2012年11月2日金曜日

マスコミの言う「第3局の政党」の定義は?・・・「国民の生活が第一」は第?極なの?

どうもマスコミのいうところの局の政党国民の生活が第一含まれないようだ

そもそもマスコミの言うという言葉の定義はっきりしないでは含まれる政党はどこなのか
あるなら局もなければならないでは含まれる政党はどこなのか
という話になる

しかしこの点についてマスコミは何も語らない
端的にいえば小沢さんや国民の生活が第一マスコミに登場させない為の都合のいい分類勝手解釈作ったとも言えそうだ
そしてみんなの党局に含めるというこれまた都合のいい解釈持ちこんでいる

マスコミの言うところの含まれると思われる政党勝手に推測してみたいと思う
・・・民主党自民党
局・・・国民の生活が第一公明党共産党社民党新党きづな新党大地民主新党改革新党日本
局・・・みんなの党日本維新の減税日本石原新党たちあがれ日本
明らかに「みんなの党」や「石原新党(たちあがれ日本)」を第3局扱いすることは、おかしいと思われる。「みんなの党」を第3局に含めるのなら「国民の生活が第一」も第3局に含まなければ整合性が取れない。

しかし、この分類は見方によっては面白い。もう少しこの分類を捻ってみよう。

・・・民主党自民党、公明党
局・・・国民の生活が第一社民党新党きづな新党大地民主新党日本、民主党議員の一部
局・・・みんなの党日本維新の減税日本石原新党たちあがれ日本
第4局・・・共産党、新党改革?
独自路線をとる共産党と分類しにくい新党改革を第4局としてみた。
すると第2局は小沢さんや鈴木宗男さんを中心に、ほぼ連携体制ができていることが分かる。
マスコミの言うところの第3局とは、民主党、自民党、公明党と独自路線の共産党や小沢さんと連携するであろう政党を除いた、その他の政党ということになる。
そしてこの第3極の政党が、今後、どこと組むのかということが当面の話題だ。
第3局の政党同士で連携するのか?

それとも第1局に含まれる政党と連携するのか?
それとも小沢さんを中心に連携しつつある第2局と連携するのか?
少し先を予想してみたい。
まず、第3局の中の「減税日本」は第2局と連携する可能性が高い。(というか、それしか選択肢が残らないだろう。)
石原新党(たちあがれニッポン)は、孤立化する可能性が高い。
残る「みんなの党」と「日本維新の会」は連携する可能性が
高いという見方が多いが、一概には言いきれないように思う。
両党は選挙において、小選挙区で候補者を重点的に擁立する都道府県が共通していることや選挙における比例代表部分や小選挙区比例代表併用制の部分において票が競合し分散する地域が出てくるからだ。且つ、政策が似ており支持層が重なる点もマイナス要因だ。
現行の選挙制度はマスコミが言うような簡単なものではない。
選挙のことを考えると、そんなに簡単に連携できるものではない。選挙のことだけを考えれば「みんなの党」と「日本維新の会」が合併し一つの新党になることがベストな選択ではあるのだが・・・。
現状のまま連携しても、選挙区調整が非常に難しいのである。

もし、これに石原新党が加われば更に複雑なり、そして票割りが難しくなる。
何故、連携するのかと問えば、おそらく「選挙を有利に戦うため」という答えしか返ってこないだろう。選挙で勝たなければ国会に議員を送り込めないからだ。(当たり前の話だが・・・)

このように見てくると第3局の中心は「日本維新の会」ではなく「みんなの党」だということが分かる。「みんなの党」の決断が「日本維新の会」の今後に大きく影響を与えることは間違いないだろう。



0 件のコメント:

Template Design: © 2007 Envy Inc.