2011年6月6日月曜日

次期首相候補に前原・・・野田氏ら⇒大連立から透けて見える財務省の思惑

いやはや、世の中の常識は民主党では通じないようだ。

連帯責任を取るべき、党執行部や政府の閣僚が臆面もなく次期首相候補に名前が上がる不思議さ。
本来、菅首相を支持した人たちは、連帯責任を取り大政奉還するのが憲政の常道であるはずだ。
それどころか、恥ずかし気もなく色気を見せる連中の見識を疑う。
これらの議員は、小沢さんが福田内閣当時に大連立を提案したとき、猛反対した連中だ。
今度は、どう言い訳をするのか楽しみだ。

菅首相を支持した議員には共通した部分がある。
「言い訳をする」「屁理屈を言う」「オープンといいながら裏でこそこそやる」
津村とかいう菅首相の側近が先日BSに出ていた。
全員から攻められ素直に認めればいいものを、油汗をたらしながら言い訳をし、屁理屈を言うがため逆に火に油を注ぐことになり全員に集中砲火を受けていた。
菅首相をはじめ、オリジナル民主党と呼ばれる議員に共通した傾向だ。

またぞろマスコミは「大連立」の大合唱だ。
裏には財務省の思惑が見え隠れする。
多くの国民も見抜いているようだが、注意が必要である。
財務省は、震災・原発事故の影響で今後数年は経済が落ち込むと読んでいるようだ。
今、増税に目途をつけないと、今後しばらくは増税が無理の状況に陥ることを危惧しているのだろう。
彼らにとっては財務省の言いなりになる野田氏がベストと考えていることは誰の目からも明らかである。マスコミがどう誘導するかが見ものである。

大連立を語る前に民主党と自民党が党内をまとめられるかどうかが最大の課題であることをマスコミは取り上げなければいけないはずだ。

民主党も自民党も党内は一枚岩ではない。
次期総選挙に対する種々の思惑も絡んでくる。
「大連立」は口で言うほど簡単なものではない。

そもそも今の民主党執行部や官邸に信用と信頼と実力があれば、一部の野党との連立が成立していた可能性は高い。今、名前の上がっているメンバー達が今までできなかったことが、今ならすぐにできると考えているのならお粗末だ。

「言い訳をする」「屁理屈を言う」「オープンといいながら裏でこそこそやる」連中と本気で大連立を組もうと自民党やその他の野党が考えているとしたら、それは、その党の自殺行為となるであろう。

「党利党略」ならまだ許せるが「個利個略」での大連立がうまくいくと考えているのなら、その政党は終わるだろう。

自民党がまともなら、民主党の中で誰が本当に信用できるのか、誰だったら党内をまとめられるのかを見極めてから交渉をはじめるだろう。

今、名前の上がっている議員の中に、この条件をクリアーできる人はいるのかな?

0 件のコメント:

Template Design: © 2007 Envy Inc.